A Dose of Rock'n'Roll

いろんな国の映画について書いています。それから音楽、たまに本、それとヨーロッパのこと。

パターソン(2016)

前回はジャームッシュのドキュメンタリーについて書いたので、今回はジャームッシュ監督最新作を。こちらは日本では8月26日から公開のようです。

 

f:id:coroand501:20170626084319j:plain

パターソン : 作品情報 - 映画.com

 

あらすじ: 詩をこよなく愛する”パターソン市の”バスドライバー、パターソンのお話。朝起きて仕事におもむき、同僚の愚痴を聞いて弁当を食べ、家ではちょっと風変わりな妻が待っていて愛犬の散歩に出かけたら一杯ひっかけて帰宅する。そんな全く変わることのない日常の中でも、奇妙な偶然を発見したり街の人々の会話に耳を傾けながらパターソンは毎日詩を書き溜めることが楽しみだ。長く妻に進められていた詩集の出版を彼はある日、ついに決断するが……。

 

*** 

 

始まってしばらくはセリフも多めで監督作としては”意外とポップだな”という印象だったものの、最後まで見るとさにあらず。すごく奥の深い映画だとわかる。バスドライバーの日常を淡々と描く本作は、一見ちょっと退屈だけど終わってみると溢れる詩情に胸が満たされている、そんな暖かい作品だった。日常の何気ないことを題材にして詩をつづる。つまり、ジャームッシュ監督が考える「詩とは何か」であって、彼自身の芸術感を表明した作品だと言えるかもしれない。そうした芸術への憧憬をことさらひとつの街にこだわって、その中にユニークな人物を配置して生き生きと語らせていく。ジャームッシュ監督の真骨頂なのではないか。

 

とにかく見所としては「詩」。ウィリアム・カルロス・ウィリアムズをこよなく愛するパターソンがパターソンで(これは彼の有名な、同市で書かれた詩集のタイトルでもある)詩を書く。って、よく考えるとこれでもかってぐらい単純なオマージュなんだけど、だからこその妙な明るさが気持ちがいい。そしてそもそもオマージュに足るだけの詩の良さ。スクリーンで詩を味わうって、ありそうでなかなかない体験なのでは。

 

ちなみにもちろん物語はあって、それはそれで面白いのでご期待を。個人的に『リミッツ・オブ・コントロール』はすごく難解に感じたんだけど、今回はそんなことなく。もう一度見たらまた発見がありそうで(繰り返し出てくる双子のモチーフについて深掘りしたいな)それでいて1回目でも十分満足できる作品でした。

 

最後に俳優陣を。

 

f:id:coroand501:20170626085847j:plain

Adam Driver | Variety

超個人的に2015年末にカイロ・レンを演じたことで勝手に地に落ちたアダム・ドライヴァーを見直させてくれる機会になりました(笑)。カイロ・レンを憎むあまりアダム・ドライヴァーまで嫌いになっていた私……いや本当この映画見てよかった(笑)。風変わりな人物に囲まれて怪訝な顔を連発するパターソン、最高でした。そしてこうしたインディーズ風味にもよく合うひとなんだな、と確認。だがカイロ・レンは許さないぞ

 

f:id:coroand501:20170626083954j:plain

Adam Driver Was A Marine And Went To Juilliard Before Fame - Business Insider

(ハンソロ感ある…だと…!?)

  

f:id:coroand501:20170626085746j:plain

公式Twitterより

 

それから白黒が大好きできまぐれな奥さんの愛らしさといったら……!(そしてそれにいらついたりせずに優しく見守るパターソンとの関係、なんてハッピーな家庭なんだろう、と)

ゴルシフテ・ファラハ二さん。あれ、このひと誰だったかな〜と思っていたら、アスガル・ファルハーディー監督のベルリン銀熊受賞作『彼女が消えた浜辺』に出ていたイランの女優さんでした。今回は溌剌とした演技で画面いっぱいに魅力をふりまいています。

 

f:id:coroand501:20170626084423j:plain

Critics Corner: ABOUT ELLY | EatDrinkFilms.com

『彼女が消えた浜辺』にて。これは名作なのでぜひ!

eiga.com

 

それにしても、英語うまいですよね。Wikipediaによれば現在はパリ在住とのこと。それからカップケーキ、食べたくなりました(笑)

f:id:coroand501:20170626085510j:plain

Golshifteh Farahani Photos Photos - 'Paterson' Photocall - The 69th Annual Cannes Film Festival - Zimbio

 (監督と)

 

f:id:coroand501:20170626085547j:plain

Paterson | Mountain Xpress

それからすばらしい助演をしてくれたのが犬のネリー(役名はマーヴィン)。いやもう、彼がいないとこの映画は成り立ちませんでした。パルム・ドッグ万歳!

 

f:id:coroand501:20170626085606j:plain

Paterson | Mountain Xpress

それからもちろん、永瀬正敏!!まさかここで出てくるとは………。いやもうめちゃくちゃいい役どころです。日本のみなさんはぜひ期待していてください(笑)

ギミー・デンジャー(2017)

書こう書こうと思って時間が経ってしまいましたが、日本では9月に公開されるストゥージズの新しいドキュメンタリーを観に行ってきました!

 

原題: Gimme Danger
製作: 2016年 アメリカ
監督: ジム・ジャームッシュ
出演: イギー・ポップ、ロン・アシュトン、スコット・アシュトン、ジェームズ・ウィリアムソン、スティーブ・マッケイ

f:id:coroand501:20170619030040j:plain

 

総合オススメ度          ・・・ ★★★
大麻の乾燥ってそれ…お前…!度  ・・・ 

 

 ※ ごめんなさい!筆者はイギーポップやストゥージズの大ファンでもなんでもありません。勝手なこと書き綴ってますけど、「んなこた100年前から」「予習ぐらいしろ」「おとといこい」的なアレはご勘弁を…!あと多分ジャームッシュ監督の大ファンというわけでもありません…!(苦笑)

 

。。。

 

突然こわくなったので最初に謝っておいたのですが、そう、新しいドキュメンタリー。自身がイギーと親友のジム・ジャームッシュが監督してるんですね。行く前には勝手に最高にハッピーでロードムーヴィー風な「ここに見参!ジャームッシュ@元祖パンク野郎ども」みたいな100分を想像してたんですが、いやいやいや、全然。演奏シーンよりも関係者の証言を中心とした実に真面目なドキュメンタリー作品でした。

 

イギーもちょっと上半身裸なぐらいで結構ゴキゲンに、饒舌に当時のことを語ってくれています。これもやっぱり監督=親友効果なのか、イギーが常にイイ顔なんですよね。

そうした真面目な作風からうかがえたのは、イギー&ストゥージズがやってきたことへの並々ならぬリスペクト。私が個人的に「あぁ…そうなんだよなあ」とうなずいたのは始まりが60年代なかばというところ(デビューが1967年)。ダムドの10年前!ストーンズはサタニックマジェスティーズ!(あえてこれを出すが) そうした彼らの偉大さに真摯に迫った良作と言えますね。

 

f:id:coroand501:20170619031142j:plain

ちなみにそのころのストーンズさん(1968年だけど)。

 f:id:coroand501:20170619032252j:plain

 

そう、時代的なことで言えば、同時代の”流行り”を無視していることが、私としてはすごく面白く感じました。つまり、イギリス勢が全然眼中にないところ。具体的に名前が上がったのはザ・フーぐらいでビートルズだストーンズだという話は皆無(ジョーコッカーが一瞬出てきたけど音楽的影響とは違う文脈)。それを意識して流行から離れていった、ということではなくて(イギーのキャリアの最初のバンドは明らかにそういうビート系のバンドだった)、あくまで「え?いや別に。俺たちデトロイト出身だし」という自然体でやってるのが…イイネ!

無視、と言ったものの、はっきりと「くせえ」と言われていたのはフラワームーヴメント。CS&Nが例として登場したんですが(まぁ確かに真逆のスタイルだわな)、私が苦手なバンドなので「うんうん、そうそう!」って妙にスカッとしました(笑)。

 

f:id:coroand501:20170619031015j:plain

ていうかこれどんだけいい写真なんだって感じじゃないですか?

 

同時代的な流行に乗っかってなかった、というのと同じく面白かったのが、イギーの音楽的なルーツ。トレーラーハウスでドラムを撃ち鳴らすところから出発してるのも奇抜だけど、それ以上に割と甘めのポピュラー音楽が含まれていることは興味深かったです。それから、ジャズにまで目をやりながら音楽をつくっていたというのにも驚きました。

 

そんな感じで書いてるとどうも辛気臭い映画っぽくなってしまいますが、ロッカーらしい”伝説”エピソードとかはしっかり出てきて、要所要所で笑わせてくれます。最初のバンドでの「目立ちたくて」あほみたいな高台組んでドラム演奏した写真とか、一番最高だったのは大麻乾燥のくだり。爆笑必死です。正直このシーン、ハイライトのひとつだと思うので、これから観る方はぜひ楽しみにしててくださいね(笑)

 

というわけで、最後はきちんとこの最高のリフでお別れです。

 

www.youtube.com

 

画像出典: NTS Presents Gimme Danger | Institute of Contemporary Arts

GIMME DANGER - Photocall - EV - Cannes 2016 - YouTube

Gimme Danger - The Three Tomatoes

ultratop.be - The Rolling Stones - Jumpin' Jack Flash

 

ホリーズ・オーバーハウゼン公演2017!

なんだか一年前と同じネタばかり投稿している気がするんですが…先日またもホリーズのライブに行ってきました!

オーバーハウゼン行きすぎじゃね?って気がしますが(笑)、場所は去年The Whoを見たケーニッヒピルスナーアリーナです。

 

(ちなみに去年はじめてホリーズを拝めてむせび泣いた話はこちら↓↓)

coroand501.hatenablog.com

 

(ちょっと長めです)

続きを読む

今年も!オーバーハウゼン国際短編映画祭

今年もオーバーハウゼン国際短編映画祭に行ってきました!

 

63rd International Short Film Festival Oberhausen

去年と同じこと書きますが、意外と国際的にも知名度のある短編専門の珍しい映画祭です。

 

f:id:coroand501:20170529074218j:plain

63回目、ということで歴史を感じますね。

去年も挙げたWikipediaがこちら。

オーバーハウゼン国際短編映画祭 - Wikipedia

 

それから、去年は私の印象も書いたのですが、こちら。

coroand501.hatenablog.com

 

今年は日程の関係上、一回(6本)しか観れなかったのですが、去年よりもずっと玄人向けだなという感想が増しました(笑)。

いやー、今回のは物語があるのが少なかったし、映像的にもどぎついのが多くてちょっと大変でした。。

 

以下、個人的な感想です。

続きを読む

EU Film Days 2017

去年も書いたのですが、日本時間では今日5月26日からEUフィルムデーズ2017が開催されるようですので、宣伝しておきますね。

 

f:id:coroand501:20170526075022p:plain

EU Film Days 2017

 

ヨーロッパ各国の映画が一挙に見られるまたとない機会、1年に一度のイベントです。

私は個人的にヨーロッパ映画には思い入れが強いのですが、ハリウッドとは一線を画す人間ドラマと独特の映像センス(色彩・ファッションなど)が楽しめる映画が多いように思います。

この映画祭、ヨーロッパといってもイギリスやフランスといった西欧だけではなく、ラトビアやハンガリーのような日本ではめったに紹介されない珍しい作品が観れるのが最大のポイントです。

今年は『シング・ストリート』(アイルランド)や『リリーのすべて』(イギリス)、『五日物語』(イタリア)のような一般的にも話題になった作品も上映されるようなので、「行ってみたいけどおもしろくなかったらどうしよう…」って人は話題作と2本立てにすると保険になるかもしません(笑)。

2本立てと書きましたが、一般が520円とチケットが格安なのもうれしいところですね。

会場は東京は国立近代美術館フィルムセンター、京都が京都文化博物館。

私が行くわけではないのですが、興味を持たれた方はぜひ足を運んでみてくださいね〜。

 

 

 

個人的に観たかった(けど見逃した)のはこの作品。フィンランドからのカンヌ「ある視点」受賞作。

eiga.com

 

過去上映作品でピカイチだったのは、これかな。突然ありえないほどのネタバレをしてきてびっくりする邦題が印象的なんですがw、北欧らしい静まり返った映像の中で異形の”友達”との交流が描かれる佳作です。

eiga.com

お嬢さん(2016)

最近観た映画、やはり記録しないのももったいないので短評でも載せていくことにしました。全体的に辛口コメントが多いかもしれませんが、感じたままを書いてるだけなのでご容赦を…。

(ベルギーの映画祭で観た残り2本はちょっとお休みします…笑)

 
原題: お嬢さん(原題: 아가씨 英:The Handmaiden)
製作: 2016年 韓国
監督: パク・チャヌク
出演: キム・ミニ、キム・テリ、ハ・ジョンウ、チョ・ジヌン
 

f:id:coroand501:20170508083424j:plain

 

Attraction(2017)

ひっぱりすぎですけど、まだ続きます(笑)。 今度はロシアの映画。

 
原題: Attraction(原題: Притяжение)
製作: 2017年 ロシア
監督: ヒョードル・ボンダルチューク
出演: Irina Starshenbaum、Alexander Petrov、Oleg Menshikov、Rinal Mukhametov
 

f:id:coroand501:20170501070338j:plain